注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

世界遺産の姫路城と赤穂温泉をめぐる 兵庫県の旅

  • 2019年2月24日
  • 2019年6月10日
  • 関西
  • 62回
  • 0件

姫路城

姫路城は、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)」の愛称で古くから人びとに親しまれてきました。
また、姫路城はユネスコ世界文化遺産に指定されている日本で唯一の城です。

その理由としては、
・木造建築物として、建物の容積と配置が絶妙にバランスが取られ、白漆喰の城壁を持つ優れた美をもっていること。

・明治以前の封建制度の象徴であること。

日本の木造建造物として最高のものであること。

この三点が挙げられています。

姫路城は姫路駅から徒歩15分ほどで、行くこともできますし、姫路駅からバスも出ています。

入城口を抜けて、なだらかな坂を登っていくと、まず見えてくるのが「菱(ひし)の門」です。安土桃山時代の建築様式を残す櫓門(やぐらもん)と呼ばれる型式の門で、城内で最も大きな門です。城内にはこの菱の門のほか、「いの門」「ろの門」など、いろは順を使って名づけられている門が多く設けられています。

門を抜けると、左側には「西の丸」と呼ばれる部分、そして右奥の方に本丸、天守閣が見えます。

西の丸はその名の通り、お城の西側に位置し、千姫ゆかりの化粧櫓(右奥)があるほか、城内で仕えていた侍女たちがいた場所です。

姫路城の大天守は57階建て。外から見ると5重に屋根が積み重なっているのですが、中は地下1階、地上6階という造りになっています。
上の階に上るたびに、階段の傾斜が急になっていきます。姫路城の大天守は展望台として姫路のまちを一望することができます。
大天守の最上階には姫路城の守護神とされる「刑部明神(けいぶみょうじん)」が祀られています。

さらに、姫路城に行ったら是非使いたいのが「姫路城大発見アプリ」です。

姫路城は専用アプリを使って散策することで、普通に散策するのとはまた別の楽しみ方が出来ます。近年話題のARCGといった最先端の技術を使っており、戦国時代にタイムスリップしたような感覚に浸ることができます。

また、より深く姫路城を知りたい方は地元のお城愛好家の方による城内ガイドをお願いすることができます(ガイド1人につき税込2,000円)。

城内各所の見どころなどを、詳しく丁寧に案内してくれるので、ぜひ利用してみてください。

好古園

好古園は姫路城の西側にあった武家屋敷の跡地に造られた日本庭園です。

発掘調査でわかった屋敷割や通路跡の遺構を活かして、築地塀等で仕切られた9つの庭園から構成されており、風情ある景色を楽しむことができるスポットです。
姫路城の入場券とセットで入場券を購入すると、
お得に見学することができます。好古園の庭は、江戸時代の建築を再現した門や塀、さらには渡り廊下などが設けられていて、庭園の美しさと、日本の伝統的な建築の調和が楽しめるように造られています。
また、園内に作られた茶室「双樹庵」では
500円で本格的な抹茶が飲めます。

たまごや

姫路城門前 玉子かけご飯専門店 たまごやは兵庫県姫路市のシンボル 姫路城の目の前にあります。

直営鶏舎の良い環境 & 厳選飼料で育った親鳥が毎朝生むこだわりの卵を使用した玉子かけご飯と、淡路産の焼き穴子がセットになった、門前おもてなし御膳が人気のお店です。

姫路ぜいたくごはん 門前おもてなし御膳 2,000 (税込)

・ごはん・玉子のお替わり自由。

・自社生産「夢そだち卵」「夢そだち米」のこだわり玉かけめし。

・淡路産厳選炙り穴子一本

・播州名物いかなごの「くぎ煮」

・お味噌汁 お新香

・姫プリン付

シンプルな食べ方だけに、卵やご飯の素材で勝負しなければならない玉子かけご飯ですが、その専門店だけあってかなりおいしいです。

メインメニュー

・門前おもてなし御膳 2,000

・虎巻き玉子の穴子めし 1,490

・玉かけめし(玉子かけご飯) 626

トッピング

・播州 焼き穴子 350

・味付け海苔 120

・姫路龍野産 もろ味噌 120

・姫路名物 ひねポン 220

・御津の梅干し 150

・博多 めんたい 320

・かちり(ちりめんじゃこ) 230

・自家製 牛肉しぐれ煮 280円 など

赤穂温泉

赤穂温泉は姫路から少し離れた赤穂市にあります。平成1212月に新しく天然の源泉を地下1600mから掘削し、給湯を開始したのが現在の温泉です。

現在の温泉の特徴は、高張性に優れた食塩など、ミネラル成分を多く含む中性の食塩泉でなめらかな感触の湯です。皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保温効果が高いとされています。多く含まれる高濃度成分は20倍に薄めても、温泉としての成分を維持できると言われています。
同時に、効能も多様で、浴用で
24種類、飲用で8種類の計32種類、まさに温泉の三要素温度・成分・湯量を兼ね備えた温泉です。その優れた泉質から別名「よみがえりの湯」とも呼ばれ、以前にも増して多くの人に喜ばれています。

まとめ

今回は姫路城をメインに周辺の観光地やグルメスポットをご紹介しました。姫路城を巡った後、好古園を周り、お昼にたまごやで卵かけご飯をいただくというのはどうでしょうか?